運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-06-04 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

さらに、国有林野現場管理体制ですが、森林官事務仕事に追われ、極めて多忙だということであります。事業の適正な実施のためには、国によるチェック体制の構築、盗伐や誤伐も発生しているとも聞いていますから、現場で十分なチェックを行うためのマンパワーが必要であり、人材の育成、技術の継承もしなければなりません。

徳永エリ

2019-05-28 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

国有林では、全国森林管理ごとに、これ、議事録等には、森林管理ごとに約八百の森林事務所を設け、森林官約四千人が日常的な巡視伐採造林等事業監督業務を行っている。  これで皆さん、ああ、今後いろんなこともちゃんとチェックしてくれるだろうなというふうに思われますけれども、複数の国有林現場OBから私聞いた話ですけど、現在、森林官もう事務仕事が極めて多忙だと。

泉英二

2019-05-23 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

この八百の森林事務所森林官配置をされているわけでございますが、この森林官が日常的な巡視伐採造林等事業監督等業務を行っているところでございまして、現地調査におきましては、これらの業務と併せて効率的に実施をしていきたい、今委員からも御指摘ございましたように、人員に限りもございますので、こういった業務と併せて効率的に実施をしていきたいということでございます。  

牧元幸司

2019-05-22 第198回国会 参議院 本会議 第19号

保残帯伐採の防止については、森林管理署等による伐採できる範囲現地表示森林官による巡視等により万全を期していく考えであります。  国有林野事業組織体制についてのお尋ねがありました。  現在、国有林野事業については、伐採造林等事業実施は全面的に民間に委託し、国の職員が行う事務は、計画作成監督検査等に限定しており、従事する職員数は約四千人となっています。

吉川貴盛

2019-05-15 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

加えて、先週の質疑で、牧元長官違反の兆候を察知できるように、森林官が日常的に回っているというふうにもお答えをされましたが、きょう金子委員の御指摘もありましたけれども、やはり、国有林の広大な範囲をどうカバーするかということは結局現場任せになっている、こういう状況です。そういう中で、結局、任せた国の責任が非常に問われることになるというふうに思います。  

緑川貴士

2019-05-15 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

吉川国務大臣 国有林では、全国森林管理ごとに約八百の森林事務所を設けまして、森林官が日常的な巡視伐採造林等事業監督業務を行っているところでございます。  樹木採取権に係る実地調査につきましては、伐採箇所ごとに、伐採着手前、着手後はもちろんでありまするけれども、伐採作業の途中の状況についても、樹木採取権以外の事業監督巡視調査とあわせて実施をする考えでございます。  

吉川貴盛

2019-05-09 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

では、誰がやるのかということでございますけれども、これはまさに、国有林として、森林管理署なり森林官というものを国有林が所在する地域に全国的に配置をしておりますので、このような機関を使ってしっかり調査を行いまして、五年ごと実施契約の締結と相まって、長期にわたるチェック機能が担保されるのではないかと考えているところでございます。

牧元幸司

2019-05-09 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

緑川委員 樹木権実施契約とか森林法違反、当然、違反すればそういう行動に移る、それはわかりますけれども、例えば、済みません、これは細かく伺いたいんですが、国による現地調査で、森林官であるとか森林管理署がどうやって察知するのか、あるいは、ふだんどのぐらいの頻度でパトロールなりそうした調査を行っているのか、伺いたいと思います。

緑川貴士

2009-03-24 第171回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

これはフォレスターと言われる人たちだと思いますけれども、森林官という公務員が民有林の施業のサポートまで行っているんですよ。国有林だけじゃなくて、民有林私有林も行っていると。しかも、私有林に対する林業経営伐採販売などのプランニングまでですから、小規模の森林所有者森づくり計画から木材販売までのすべてを森林官に委託していると。そしてまた、そういう人たちが増えているということなんですね。  

岩本司

2008-03-24 第169回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

井出政府参考人 私、一月十七日に着任いたしまして、現在まで全国数カ所林業現場を歩かせていただき、また国有林現場も見させていただき、国有林事務所の方ともお話をさせていただいていますが、現時点においてそれが十分であるかと言われれば、時間的にも限られておりますので決して十分だとは言えないと思いますが、今後とも、今御指摘のありました森林官の関与している現場実態とかそういうことも踏まえて、しっかりとした

井出道雄

2002-09-24 第154回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

筒井委員 今、三人の森林官懲戒免職した、これは認められましたが、それ以外に不適正な職務実施者として森林官が全部で何人処分を受けていますか、やまりん事件に関係して。この、今の三人の懲戒免職を受けた人はいいんですよ。それ以外の、こういう不適正な職務実施した、こういうことによって森林官処分を受けていますが、全部で何名受けていますか。

筒井信隆

2002-09-24 第154回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

森林官という役職が林野庁にあります。この森林官というのは司法警察員としての資格も持っておりまして、こういう盗伐行為をまさに取り締まらなければいけない、そういう職務林野庁職員でございます。この森林官自身がこの盗伐行為加担をしましたね。明確に加担をして、有罪判決を受けた森林官が三人いますね。その点、確認してください。

筒井信隆

2002-07-10 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第13号

一つは、森林官など営林職員の懐柔、もう一つ営林署長などのやまりん関係業界への天下りであります。今回の裁判で実刑判決を受けた元常務は、これは元営林署長であります。天下りの点でいえば、元営林署長の権威を同社内外に示し、同社内での自己の地位の強化を図ろうとしていたというぐあいにこの陳述書の中でも指摘をされております。  

大森猛

2002-04-02 第154回国会 参議院 環境委員会 第5号

森林官自然保護官の違いというのは何なんでしょうか。それから、両者関係はどういうふうになっているのか。それから、人的交流もあるように聞いておりますが、我々国民から見た場合にその違いが余りよく分からないということでございます。それから、森林官仕事の内容、それから自然保護官との違いは何か。両者が一緒になって仕事ができる方法があるのか。

江本孟紀

2001-06-26 第151回国会 参議院 農林水産委員会 第23号

地元との関係をどのようにしっかりとしたものとしていくかということが重要だというふうに思っておりまして、ただいま申しました森林事務所につきましても、これから先、できるだけ経験のある、能力のある方を森林官として配置することによりまして、地元との密接なつながりというものをできるだけ確保するように努力していきたい。  

中須勇雄

2001-03-08 第151回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

そういう意味で、今、国有林野事業抜本改革ということで大変厳しい中にございますけれども、若い森林官というクラスを中心にいたしまして、いわゆるオンジョブトレーニング、それから研修制度充実等によりまして、今先生から御指摘のありましたような観点も含めて、内部における若手への技術の普及というか、そういうことに努力をしているところでございます。

中須勇雄

1999-04-22 第145回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

特に、起訴事実を今明らかにしていただきましたけれども、公記号不正使用の問題での起訴ということは、盗伐木支障木に見せかけて犯行を隠そうと企てて、森林官から借り受けた極印を盗伐木に押したという容疑にかかわるものですよね。しかも、白糠町の盗伐保安林だ。山崩れなどを防ぐ土砂流出防備林として農水大臣が指定した国有林林班の六百七十八本に当たると報道されているわけですね。

中林よし子

1999-04-22 第145回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

同年三月七日、帯広市内造材会社やまりん株式会社の庶路営業所長及び同営業所現場責任者の二名を、まず第一は、平成八年十月から平成十年一月までの間、国有林森林内においてトドマツ等合計千三百六十六本、時価合計千三十二万五百七円相当を伐採、搬出して、森林の産物を窃取したという森林法違反の事実、それから第二に、平成八年十一月ごろ、盗伐の事実を隠ぺいし、正規に伐採したものであるかのように仮装するため、白糠営林署森林官

松尾邦弘

1999-04-20 第145回国会 参議院 国土・環境委員会 第11号

田村公平君 森林官というのは、ドイツでは大変歴史と伝統がありまして、戦争が終わると貴族の退役軍人を森の番人として森林官に任命したという長い歴史の中で、ドイツ人たち職業としての森林官大変誇りを持っておりまして、子供が就職を希望する人気の高い職業一つであります。我が国では、国有林野管理者としての森林官という制度は新しいように私は思っております。

田村公平

  • 1
  • 2